機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

22

24卒エンジニア採用担当者必見! 新卒エンジニアのポテンシャルを見極めるポイント

HireRooのサービス事例のご紹介

Organizing : 株式会社ハイヤールー

Registration info

Description

イベント概要

面接だけではスキルの見極めは難しい新卒でのエンジニア採用。そんな新卒採用の場でも簡単にプログラミングスキルの可視化のできる弊社サービスをご紹介させていただくとともに、若手エンジニア採用のポイントについてお話させていただきます。

内容

  • ミスマッチが起こる要因
  • 新卒でのミスマッチの減らし方
  • 新卒エンジニアへのコーディング試験の活用方法

こんな方にオススメ

  • 新卒採用人事の方
  • エンジニア採用の責任者をされている方
  • エンジニア組織のマネージメントをご担当されている方

登壇者

株式会社ハイヤールー COO 高柴 慶人

エンジニアを2年で4社経験後、2018年LINE株式会社に入社。
2020年コマースメディアの事業責任者に。
東南アジアを中心としたフィンテック企業でGlobal PdM を経て、2022年にハイヤールーに参画。

ご参加方法

  • こちらのリンクよりお申込みフォームのご入力をお願いいたします。
  • お申込みフォームをご入力いただいた方へ当日のウェビナー参加ができるURLを共有いたしますので、当日お時間になりましたらそちらのURLよりご参加ください。

注意事項

  • 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
  • イベントの様子・内容をまとめ、後日公開させていただく場合がございます。

個人情報のお取り扱いについて

本イベントで取得する個人情報のお取り扱い方針は以下の通りです。ご同意の上でお申込み・ご参加ください。
<主催>
株式会社ハイヤールーの個人情報のお取り扱い方針

HireRooにご興味を持っていただけた方へ

随時会社のこと、エンジニア採用にまつわることなどを知っていただけるイベントを開催する予定です。 connpassのフォローをよろしくお願いいたします。

アンチハラスメントポリシー

本イベントは登壇者/社に関する情報やその他採用トピックスに関する情報交換や交流を行うための場所です。
そのため、参加者に対して以下のようなハラスメント行為は許容しません。

言葉による性別、性的指向、障害の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント
公的空間での性的な映像表現
意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい
写真撮影や録音によるいやがらせ
トークやその他の会議イベントに対して繰り返して中断しようとする行為
望まれない性的な注意を引きつける行為
以上、イベントの健全な運営のためご協力をよろしくお願いいたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

NaokiOkude

NaokiOkude published 24卒エンジニア採用担当者必見! 新卒エンジニアのポテンシャルを見極めるポイント.

11/09/2022 19:48

24卒エンジニア採用担当者必見! 新卒エンジニアのポテンシャルを見極めるポイント を公開しました!

Group

HireRoo

コーディング試験サービスを提供するHireRooのイベントページ

Number of events 5

Members 433

Ended

2022/11/22(Tue)

16:00
17:00

Registration Period
2022/11/14(Mon) 10:00 〜
2022/11/21(Mon) 19:00

Location

当日はYouTube LIVEを利用してオンラインにて開催させていただきます

オンライン

当日はYouTube LIVEを利用してオンラインにて開催させていただきます